インプラントについて

当院におけるインプラントの位置づけ

当院でのインプラント治療の位置づけは、大切な天然歯をサポートするための1つのオプションと考えております。
歯周病により歯を支える支持骨を失うことにより、通常の噛む力に対しても歯は耐えきれず動揺するようになります。
その上本来28本の歯で負担しなければならない噛む力に対し、歯を失うことにより残されたそれぞれの歯にかかる力は増し、負担過剰によりまた歯を失うという悪循環へとつながります。
現在よく行われている部分入れ歯やブリッジによる欠損修復治療は、失われた歯の近くに存在する歯に噛む力を負担させる方法で、その結果さらに歯を失う結果につながる可能性が高くなります。
失われた歯の部分にインプラント治療を行うことで、力を負担する能力は増し、残存歯の負担は軽減されます。
重要なことは、単にインプラントを入れることではなく、天然歯を可及的に削合することなく噛む力を分散してそれぞれの歯にかかる負担を軽減することにより、生涯にわたり安定して噛む能力を維持することなのです。
そこでインプラント治療はとても有効な治療法であると私たちは考えております。

インプラントの利点

大切な自分の歯(天然歯)を失った場合、その歯が請け負っていた機能を補う治療法として、これまで部分義歯(入れ歯)やブリッジ(固定性の金属の架橋冠)などが利用されてきました。
しかし、これらは、失った歯の近くに存在する歯に失った部分の噛む力を負担させる方法で、土台となる歯が負担過剰になりそれらの歯の寿命を縮めてしまう可能性があります。
また、ブリッジの場合、土台となる歯をかなりの量削らなければなりません。
これに対し、インプラント修復はチタン製の人工歯根を顎の骨に外科的に埋め込み、天然歯のような機能性と審美性を取り戻す治療法です。
インプラントの最大の利点は、インプラント自体が噛む力を天然歯以上に負担することができる点です。
この治療法の利点は、他の歯を削らないで行うことができるばかりか、他の歯の噛む力の負担を軽減することができます。
そして、違和感のない自然な噛み心地と見た目を取り戻すことができます。